フォーム投稿システムを徹底比較|特徴から事例まで
営業活動において既存の顧客への対応も重要なことですが、さらに売上を上げるためには新規顧客を開拓していかなければなりません。しかし、新規顧客の獲得は難しいため、中には営業手法に行き詰まりを感じている営業マンもいることでしょう。また、営業活動は飛び込み営業やテレアポなど様々な方法があるため、どのアプローチが良いのか分からないといった悩みをお持ちの方もいるはずです。
そこで今回おすすめしたい営業手法が、会社の問い合わせフォームを用いたアプローチ方法です。このフォーム営業を行えば、効率的に質の良いリードを獲得することができます。
この記事では、フォーム営業の基本的な知識をご紹介した上で、フォーム投稿作業を自動化してくれるフォーム投稿システムを3つご紹介していきます。
目次
フォーム投稿システムについて
フォーム営業やフォーム投稿システムとはどのようなものか分からない方のために、フォーム営業のメリットやポイントなどを踏まえ、フォーム投稿システムの概要や導入するメリットなどをご紹介していきます。
フォーム営業とは
フォーム営業とは、問い合わせフォームに自己紹介、連絡した理由、要望などを送信してアプローチしていくことでリード(見込み客)の獲得に繋げる営業手法です。
新規顧客を獲得するための営業には、テレアポやメール営業、FAXDMなど様々な手法がありますが、インターネットを活用するか否かでオンラインとオフラインに大別することができます。
また、営業活動は顧客へ直接営業活動をするアウトバウンドと、顧客にサービスを知ってもらい、問い合わせなどの顧客側からの行動を待つインバウンドに区別することもできます。フォーム営業はオンラインかつアウトバウンドな営業方法ですので、低コストで大量の顧客にアプローチすることができ、即効性が期待できる営業方法です。
ここではいくつかの営業方法と比較した場合のフォーム営業のメリットや、フォーム営業を行う際に気を付けたいポイントを紹介します。
フォーム営業を使うメリット
テレアポでリード獲得するためには経験やテクニックが必要不可欠となります。それに比べてフォーム営業は比較的スキルが少なくても実践することができますので、誰でも取り掛かりやすい手法です。
また、フォーム営業とメール営業は相手の場所や時間を気にせずに営業できる点は共通の特徴と言えますが、相手がメールを開封せずごみ箱に移動したり、迷惑メールに振り分けられたりする可能性を考えるとメール営業よりもフォーム営業の方が読んでもらえる可能性が高く、効果的な営業手法と言えます。
開封率のみを考えるとFAX DMというアプローチの仕方もありますが、FAXDMを受け取る側の用紙やインクを消費させてしまう手法であるため、クレームを受けるリスクが高いです。一方、フォーム営業は受信者にコストがかからないため、クレームのリスクを軽減することができます。
フォーム営業の手順
効果的なフォーム営業を行うためには、手順に沿ってしっかりと準備をする必要があります。
一般的にフォーム営業は以下のような手順で行われます。
・営業リストを用意する
フォーム営業を行う前に、成果の見込める企業や営業対象になる企業をリストアップする作業を行いますが、営業リストの作成方法はいくつかあります。
社内に既にある名刺情報を活用する方法は、すでに接点がある相手なのでアプローチしやすく、情報の精度も高い営業リストになります。ただし、名刺から営業リストを作成する場合は、相手企業との取引状況や、社内の活動履歴などをよく確認した上でリストに掲載するようにしましょう。
Web上からピックアップする方法は、インターネット上に公開されている企業情報をターゲットとなる企業のWebサイトから1つ1つ取得する方法です。ポータルサイトや業界団体のサイトなどを活用すると効率的に情報を集めることができますが、1社ずつリサーチする必要があり手間が掛かります。
企業リストを購入する方法は、地域や業種などの条件を事前にしっかり精査する必要があり、リストの提供会社によってリスト情報の収集元や料金体系などが異なりますので、比較してから購入しましょう。
・送る文章を用意する
問い合わせフォーム営業は、長い文章だと読み手に負担がかかるためシンプルな内容で簡潔な文章にします。
はじめに簡単な自己紹介をします。自社のホームページのURLなどを記載して会社概要やプロフィールページを見てもらえるようにするのも効果的です。
次に、どんな意図で連絡をしたのかを記載します。相手側にメリットがあり返信したくなる様な理由を伝えると良いでしょう。
最後に求めるアクションを記載します。相手側に返信して欲しいのか、資料請求して欲しいのかなど具体的に起こして欲しいアクションを簡潔に書きます。
・フォームから送信する
送信する際にも注意が必要です。法人企業は土日休みの企業が多く、すぐ読んでもらえない可能性がありますので平日の営業時間帯に送るのが良いでしょう。
フォーム営業が完了したら相手からの反応を待ちます。
・返信に対応する
相手から返信など何らかの反応をもらえたら、訪問アポや電話商談の時間を確定させます。メール返信の場合は、日程調整がしやすいように候補となる日時をいくつか提示しましょう。相手の都合に合わせるのは最優先ですが、チャンスを逃さないためにスピード感を持って対応することも重要です。
フォーム営業する上で気を付けたいこと
問い合わせフォームにもいくつか種類があり、種類によってはフォーム営業を控えた方が良いものもあります。例えば、お客様問い合わせ窓口や採用窓口など、フォーム毎に役割が分かれている問い合わせフォームは、営業に不適切な問い合わせフォームへアプローチしてしまうとクレームになりやすいというリスクがあります。
また、送信する内容にも注意が必要です。読みづらい長い文章であると担当者が読まずにスルーしてしまう可能性があるので、簡潔かつ返信しやすい内容を書くことを意識しましょう。
フォーム投稿システムとは
1件ずつ手入力で地道にフォーム営業することもできますが、大量にアプローチをかけるには時間や人員が必要となります。しかし、フォーム投稿システムを活用すれば簡単にフォーム営業を行うことができます。
フォーム投稿システムとは、送信したいサービス紹介文を前もって設定しておくことで、指定された営業対象リストのページから問い合わせフォームを探索し、自動入力と自動送信を行うシステムのことを指します。
フォーム投稿システムを導入するメリット
フォーム投稿システムを導入するメリットはいくつもありますが、ここでは3つ導入するメリットをご紹介します。
効率的にフォーム投稿ができる
手入力で問い合わせフォームへの入力をすると手間がかかってしまいますが、フォーム投稿システムの機能を利用すれば、営業リソースを割かずに1日に数百件以上の企業へアプローチすることができ、顧客からの返信や連絡を待っているだけでリードの獲得に繋がります。
配信結果を分析しやすい
フォーム投稿システムによって得られた結果は、数字やグラフによって可視化することができます。フォーム営業を自動化するだけでなく、アプローチ後のデータが分析しやすくなっているため、改善点を見つけすぐに今後の営業活動にすぐに生かすことができます。
安定してリードを獲得できる
フォーム投稿システムは、データベースを用いて営業リストの抽出を行うことができますので、営業リスト作成の手間を省くことができます。さらに、データベースが適宜更新されているシステムであれば常に最新の情報を元にフォーム営業を行うことができますので、多くの返信や反応などが見込めます。
フォーム投稿システム3つを徹底比較
フォーム投稿システムはいくつもあり、それぞれに特徴があります。
ここでは、フォーム投稿システムを3つご紹介していきます。
APOLLO SALES(アポロセールス)
APOLLO SALESは、簡単な操作でリスト作成から送信、分析まで行うことができるフォーム投稿システムです。
公開されている企業情報からAPOLLO SALESが独自に構築した60万件以上に上る法人データベースを使って営業リストを作成することができます。データベースは日々アップデートされているので、常に最新情報で営業リストを作成することが可能ですし、既存の営業リストをインポートすることもできます。
さらに、人工知能の機能により自社サービスや商品を必要とする企業を選び出してくれる上に、APOLLO SALESを使い続けることで学習データが蓄積されて対象となる企業のリストの精度が向上していく学習機能もあります。
サービス紹介文さえ作成しておけば、あとはAPOLLO SALESがリストに掲載された企業の問い合わせフォームへ自動入力してくれます。
契約後は専任担当者がAPOLLO SALESの導入方法や使い方、アポを取るための営業文章作成のノウハウ、効果的なリスト作成の相談に乗ってくれます。
費用は月額数万円からですが、契約期間等により変動します。支払いに関しては一括払いや毎月払いなど柔軟に対応しています。
GeAIne(ジーン )
GeAIneは人工知能を活用した営業支援ツールです。持っている顧客リストをアップロードするとGeAIneが関連情報を収集・解析し、営業リストを抽出してくれます。
フォームに送る文章パターンをいくつか設定しておくと、顧客候補の反応を分析し、効果が期待できるパターンを自動で選択して送付してくれる機能がありますので、送信後の効果測定作業から解放されます。
契約後のサポートでは、ツールの使い方のレクチャーや営業文章の添削、効果の高い文章の提案をしてもらえます。
料金は月額4万円からで自動入力機能の上限数で料金が変動し、ビジネス・スタンダード・ハイエンドプランの順に料金が高くなります。
Knockbot(ノックボット)
Knockbotはロボット(プログラム)を活用した営業支援ツールです。
100万件の事業者リストからキーワードや都道府県を絞り込んでリストを抽出することもできますし、既存リストのインポートも可能となっています
導入後は、適した配信方法やメッセージ原稿についての相談などのサポートを受けることができます。
プランは2種類あり、レギュラープランは1件5円、プレミアムプランは1件10円と料金が異なり、プレミアムプランでは配信完了リストとクリック履歴を開示できるようになっています。
フォーム投稿システムを選ぶときのチェック項目
どのフォーム投稿システムにも特徴がありますが、いくつかのポイントを踏まえて自社に適したものを選ぶ必要があります。
ここでは、フォーム投稿システムを選ぶときにチェックしておくべき項目を3つご紹介します。
導入費用
フォーム投稿システムを用いて営業活動をする際に、気になるのはやはりコストです。
どのようなプランで導入費用にいくらかかるのかは、各フォーム投稿システムによって異なります。例えば、1件何円というパターンもありますし、月額制や自動入力数の上限数によって異なるプランを選択するパターンもあります。
フォーム投稿システムを導入する際、値段だけで相対評価をするのはおすすめできません。いくら価格が安くても成果を出せないシステムであれば意味がありませんので、導入費用が高いか安いかだけを判断基準にするのではなく、導入前に見込み客を創出するコストや商談創出コストなど営業に掛かる自社のコスト指標を把握しておき、システムの導入費用がコストや成果に見合っているのか精査してからフォーム投稿システムを導入するようにしましょう。
保有リスト数
システムを選ぶ基準として、データベースに掲載されている企業の数は重要なポイントです。
データベースに掲載されている企業が多ければ、それだけ多くの企業にアプローチすることができますし、自社のニーズに合ったターゲットがリストに多く掲載されていれば、アポの獲得率も上がります。
また、データベースの精度も重要な判断基準です。データベースが定期的に更新され、常に最新の情報を反映してくれるリストであれば、メールがエラーで返ってくる、URLにアクセスできないといった事態を防ぐことができますので、リード獲得の成功率がアップします。
導入実績
いくら機能が良くてコストが低いフォーム投稿システムであっても、これまでの導入事例や実績などを示せないものであれば悪質なサービスであったり、成功事例が少なかったりと、信頼できない可能性があります。
システムを導入する前にシステムの導入事例や実績を確認し、導入している企業の声やシステムを導入して得られた成果などを確認しておくと良いでしょう。
まとめ
この記事では、フォーム営業とフォーム投稿システムについて解説しました。
フォーム投稿システムを導入すれば、少ないコストで今までよりも手間と時間をかけずに多くの企業に営業活動をすることができます。実際にある3つのフォーム投稿システムを比較し、選ぶときのポイントなどもご紹介しましたので、フォーム投稿システムの導入を検討している方はシステムを選ぶ際に参考にしていただければと思います。
APOLLO SALES お問い合わせフォーム
送信いただいた内容は、弊社プライバシーポリシーに基づき扱われます
会社概要
会社名 | 株式会社 Onion |
---|---|
代表者 | 川村亮介 |
設立 | 2016年4月 |
資本金 | 8,200万円(資本準備金含む) |
所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-6-11 花門ビル 3F |