AIを活用した営業支援ツール『APOLLO SALES(アポロセールス)』の口コミ・評判
営業支援ツール、APOLLO SALES(アポロセールス)をご存知でしょうか?
APOLLO SALESは様々な営業活動を、コンピューターの力を使って自動化するRPAツールのひとつでもあります。
この記事では、APOLLO SALES(アポロセールス)を知らない方、導入を検討している方に向けて、口コミ、評判を交えながら、APOLLO SALES(アポロセールス)をご紹介いたします。
目次
APOLLO SALES(アポロセールス)とは
APOLLO SALES(アポロセールス)は新規顧客獲得のため、インターネット上から自動で見込み顧客のリストを作成し、そのリストに対してのアプローチも自動で行うツールです。
また、各アプローチの結果もスコア化することができ、APOLLO SALES(アポロセールス)を導入することで膨大な見込み顧客へのアプローチを効率化することが可能です。
そもそも営業支援ツールとはどんなもの?
営業支援ツールは営業活動を支援する様々な業務用のアプリケーションを意味しています。
営業活動の役割
営業支援ツールについて考える前に、営業活動の役割について確認しておきましょう。
どの企業も、売りたい商品やサービス、あるいは紹介したい人材などを持っています。
様々な企業努力の結果、世の中の役に立つ、自信をもって提供したい商品やサービスを提供できる商品やサービスを作り上げることができたとしても、それを世の中に広く知ってもらえなければ、売り上げは立ちませんし、世の中に貢献することもできません。
自社の商品やサービスを知ってもらうための活動が必要になります。
法人を対象とした営業活動
一般の顧客を対象とする場合、広告やイベントなどを通じて、商品やサービスを知ってもらうことは古くから行われてきましたが、デジタル化が進んだ現代では、それらに加えてリスティング広告、SNSマーケティングなどの顧客の行動を細かく分析した上でのアプローチが加わりました。
その一方で、法人が対象となる場合は、いわば間接的な活動に加えて、売り手、買い手双方の細かなニーズに答えるために、テレアポや営業メールなどを行い、商談につなげます。
こうした活動が営業活動です。
つまり、見込み客のリストを作り、そこに様々な手段を用いてアプローチし、商談を通じて自社の商品やサービスを売る活動のひとつといえるでしょう。
営業支援ツールに期待される役割
デジタル化が進んでいる現代においては、すべての企業活動を一度デジタルな次元に乗せることで、情報共有、効率性、精密性、詳細性、創造性を追求しようとする流れがますます一般化しつつあります。
これまで社員個人に蓄積されがちだった現場のノウハウをシステムに記録、共有することや、標準化されたデータをより広い範囲のデータと比較、連携させたりすることで、組織として新しい知見を生み出すことができます。
つまり、組織としての創造性を高めることができます。
こうした流れを営業分野で実現することが、営業支援ツールに期待される役割です。
営業支援ツールを使いこなすことができれば、これまで一人一人の社員がバラバラに管理していた案件の進捗状況やノウハウを共有することができます。
煩雑な事務手続きの負担から各営業担当者を開放することもできるでしょう。
工夫された営業を行うために、それぞれの段階をシステムに設定することもでき、きちんと記録しておくことで、詳細なデータや記録をシステムから瞬時に呼び出すこともできます。
進捗状況はリアルタイムで共有されているので、管理部門は容易に業務を調整できるでしょう。
レポートをリアルタイムに得られるので、そこからこれまで気づかなかった傾向を知ることができたり、早期に異常を検知したりもできます。
このようにして、デジタル化によって組織の営業活動を、新しい次元に高めていくことが、営業支援ツールに本来期待される役割といえます。
営業支援ツールを導入する際の注意点
今日では、大企業を中心に多くの日本企業が営業支援ツールを導入していますが、必ずしも満足のいく結果につながってはいないようです。
営業支援ツールは、英語ではSales Force Automationと呼ばれ、コンピューターがビジネスで使われ始めた1990年代から使われてきました。
名前から分かるように、英語圏では本社で策定される営業方針をいかに正確かつ効率的に実行するかに力点が置かれていましたが、そうしたやり方を導入しようとしても日本企業の一人一人の営業マンの自由な創意工夫を尊重する習慣と衝突してしまいます。
知識社会の今日では、欧米企業も社員一人一人の創意工夫を引き出す仕組みの重要性を認識しており、営業支援ツールも管理から創造や支援へと力点を移しています。
しかし、欧米的な会社と社員、あるいは社員間の権限のあり方を前提としたシステムをそのまま導入してもうまくいかないかもしれません。
営業支援ツールを導入する場合、自社がそれによって実現したい目的を明確化したうえで、
その目的を実現するために必要な機能を備えたツールを導入する必要があります。
また、自社の業務の流れやすでに導入されているシステムと連携や整合性を確認する必要もあります。
連携や整合性が確保できない場合、既存のシステムや業務そのものもある程度見直すことが必要となるかもしれません。
システム連携がうまくいかないと、あるシステムに入力した内容を別のシステムにもう一度入力することになったりするので、営業支援ツールの導入によって事務手続きの負担がむしろ増大するといった事態になりかねません。
案件管理をシステム内部で行うにしても、取引先とのメールのやり取りは別のメールソフトをもう一度起動しないと参照できないといったことも大きな負担となり、データ一元管理の観点からも問題です。
営業支援ツールの導入にあたって、機能と共に重要となるのが使いやすさです。
現場の営業マンの事務手続きの負担を軽減し、本来の業務目的の支援することを念頭に置いて選択しましょう。
「現場で使いにくいものはダメ」なのです。
この点でポイントとなるのはインターフェイスの見やすさと使いやすさです。
表示されているデータの意味や、操作方法、案件管理の流れを直感的に把握できる必要があります。
営業支援ツールが提供する機能
営業支援ツールは、主に以下の機能を提供しています。
・案件管理
・顧客管理
・行動管理
・日報管理
・スケジュール管理
・名刺管理
・通知機能
・メール一括配信
・データ分析機能
・社内SNS機能
・モバイル対応
・ToDoリスト
・ファイル共有
・申請や承認のワークフロー
データ分析機能は売上レポートからアプローチ対象の抽出まで、様々な機能を含みます。
こうした機能のうち、大部分を提供する総合的なツールと一部の機能に焦点を当てた特化型ツールがあります。
営業の業務プロセス全体をシステム化したい場合は総合的なツールが必要となりますが、新規顧客の獲得などの特定の目的を達成したい場合は、その目的を達成することに特化した機能のみを提供するツールを導入するべきでしょう。
営業支援ツール各種
日本で使われている営業支援ツールには実に様々なものがあります。
代表的なものをご紹介いたします。
Senses
Sensesは中小企業にとっての使いやすさに配慮した、総合的な営業支援ツールです。
営業支援ツールとして通常想定される機能を備えています。
Sensesは使いやすさを実現するため、インターフェイスに工夫を凝らしており、案件情報の共有やGoogleカレンダーと連携したスケジュール管理なども行うこともできます。
また、メールやチャットなどのサポート体制も整っており、チャットロボットではなくスタッフが対応してくれます。
GeAIne (ジーン)
GeAIneは営業メールの送信やお問い合わせフォームへのアプローチ文章の入力を自動的に行うツールです。
通常の営業支援ツールではこうした機能は提供されないので、営業活動全般をシステム化するというよりも、新規顧客獲得のために追加的に使うツールとなります。
既存の営業リストを分析し、それに基づいて受注できる見込みのある企業リストに対して、自動的にメールを送信したり問い合わせフォームへ入力したりします。
Sales Force Assistant
Sales Force AssistantはNIコンサルティング社が提供する、総合型の営業支援ツールです。
一日一報の「日報」を見るだけで、顧客、商談、案件などを管理することができます。
提供される機能は、顧客管理・日報管理、案件管理、訪問計画、納入危機管理、工数管理であり、これらが組み合わされて6種類のバンドルとなって販売されています。
自分の会社に合ったバンドル商品を購入することになります。
外部システムとの連携としては、同社が販売するグループウェア、NIコボ スマートをはじめとする様々なシステムとの連携が装備されています。
アシスタント機能という名前の、各営業マンに対するアバターを用いた各種通知機能が提供されます。
APOLLO SALES(アポロセールス)の口コミ・評判
APOLLO SALES(アポロセールス)にはこんな口コミ・評判が寄せられています。
“自分たちの存在を知ってもらうためのリードの獲得に役に立った。
リストの作成とメールの配信を自動的にやってくれるので助かる。
リスティング広告よりも安上がり”
“導入後すぐには効果を実感できなかったが、サポートを受けることで状況が変わった。
導入後4か月の実績が導入前4年間を上回っている。”
“メールに対する反応が数字で確認できるので便利、サポートを受けてから10件くらいのアポが来ている。システムを操作する時間はごく少ない。”
また、営業といえば、誰しもが聞いたことのある「テレアポ」。
テレアポは、アポ獲得までに数多くの企業へ電話をかけ続け、やっとの思いでアポイントが取れたというケースは少なくはありません。
断られ続けて、精神的にも辛くなってしまうことも多々あります。
そんな課題をAPOLLO SALES(アポロセールス)によって解決した企業の事例もあるそうです。
APOLLO SALES(アポロセールス)のおかげで、営業活動が大きく改善されたそうです。
こうしてうちの会社はテレアポを卒業した。【インバウンドマーケティング事例】
企業の導入事例
株式会社P
外国人人材の紹介やSES事業、ゲームの開発などを行っているP社は、人材の紹介先を開拓する目的でAPOLLO SALESを導入しました。
使用開始から3か月で、50~60件のアポイントを獲得し、そのうち2件が成約に至り、ほか数社と交渉中です。
今後利用の拡大を予定しています。
株式会社O
独自のデータベースを用いて、ハイクラスの中途採用と新規採用を支援する株式会社Oは、導入後3か月で複数の会社を開拓できました。
APOLLO SALESを用いて配信されるメールの宛先が、info@…等のため、直接経営陣にアプローチすることができた結果、一部上場企業の役員の求人も開拓できています。
まとめ
以上、営業支援ツールAPOLLO SALES(アポロセールス)の口コミ・評判についてご紹介しました。
多種多様な営業支援ツールがありますが、ツールを使って実現したいことを明確化したうえで、既存の業務との連携を考えたうえで、APOLLO SALES(アポロセールス)やそのほかの営業支援ツールの導入を考えたいものですね。
また、APOLLO SALES(アポロセールス)にご興味もっていただけた方はこちらへお問い合わせください。
APOLLO SALES お問い合わせフォーム
送信いただいた内容は、弊社プライバシーポリシーに基づき扱われます
会社概要
会社名 | 株式会社 Onion |
---|---|
代表者 | 川村亮介 |
設立 | 2016年4月 |
資本金 | 8,200万円(資本準備金含む) |
所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-6-11 花門ビル 3F |